職務経歴書は手書きよりパソコン?判断基準とその理由

職務経歴書は手書きよりパソコン?正しい判断基準とその理由

こんにちは、株式会社Youth Planet-編集部です。

今回は職務経歴書についての質問を頂きました。

職務経歴書はパソコンで作成が必須なのでしょうか?

パソコンを持っておらず、手書きで作ろうと思ったのですが、手書きでは落ちてしまうことなどもあるのでしょうか??

職務経歴書作成において手書きで書くべきか、パソコンで作成するべきか、迷っている方は多いのではないのでしょうか。

  • 手書きの方が熱意が伝わりますか?
  • パソコンで作成したものは手抜きだと思われませんか?
  • どちらの方が有利・不利とかってあるんですか?

答えとしてはどちらでも不正解ではありませんが、「職務経歴書はパソコンでの作成がおすすめ」です。

なぜ職務経歴書はパソコンで作成した方がよいのか、その理由を下記で解説していきましょう。


<2024年2月の転職情報>

※ 企業は今期中に採用予算を消化させようとしてくるため、内定率も上がるため、転職を悩んでいる方にもオススメのタイミングです。
2月は転職希望者が本格的に転職活動に動き出す時期ですので求人を先に確保することが必要です。
以下のステップで転職のライバルに差をつけることを強くオススメします。

  1. 複数の転職エージェント(『doda』『リクルート エージェント』など)に登録する
  2. それぞれのエージェントから連絡が来たら、面談または電話で簡単に状況を伝えアドバイスをもらう
  3. 一番相性の良さそうな担当者だったところで、本格的にサポートを受ける
※2月は転職エージェントも気合いを入れてサポートを行うタイミングですので、登録後は、転職エージェントに流れを任せておけば、転職活動を円滑に進められるでしょう。

また、転職サイトで求人を集めたい方は、国内最大級の求人数を保有している『リクナビNEXT』への登録を早めに行うことをオススメします。

職務経歴書は手書きかPCか。判断ポイントとは?

まずは書類選考においての「履歴書」と「職務経歴書」の目的の違いを確認しましょう。

  • 履歴書・・・基本情報の確認。書類選考には使わない
  • 職務経歴書・・・職歴・実績など詳細の確認。書類選考において採否の判断材料になる。

職務経歴書は履歴書に比べ、書類選考の採否の判断材料となるため、応募する側も多くの情報量を記入することになりますし、採用担当者側も詳細まで目を通すことになります。よって職務経歴書の作成において重要なのは「いかに効率的に仕上げるか」と「いかに採用担当者が見やすいものにするか」ということになります。

以上の点において、職務経歴書については企業側の指定がない限りはパソコンでの作成をおすすめします。

職務経歴書はパソコン作成がおすすめ!

「職務経歴書」書類選考において、前職までの職歴の内容の確認や、今までの実績等細かくチェックされ、採否に関わる重要な書類です。

その際、「職務経歴書」は転職コンサルタント、採用担当者、現場面接者が3者間でメールやWebで共有します。手書きだとPDF化すると字体によってはとても見にくくなりますので、採用担当者たちもパソコンで作成された「職務経歴書」の方を好むという声は多く聞きます。

採用担当者へのアンケート【職務経歴書は手書き?パソコン?】

引用:doda

実際にdodaが採用担当者に対して行ったアンケートでももっとも多かったのは「どちらでもかまわない」でしたが、その理由は「見易ければなんでもいい」でした。

次点で多かったのは「パソコンで作成した方が良い/どちらかというとパソコンで作成した方が良い」で、やはり手書きよりもパソコン作成の方が見易いからという意見が多かったです。

また「職務経歴書」は「履歴書」と比べて、内容も詳細になり文字数も増えるため、効率化を図るためにも職務経歴書はパソコンでの作成をおすすめします。

職務経歴書をパソコンで書く3つのメリット

では職務経歴書をパソコン作成するメリットを具体的に説明してきます。

1.読みやすい職務経歴書を書くことができる

「職務経歴書」はA4用紙で2枚程度が適切な文章量です。文字数も多くなりますので、パソコンの方がWordやExcelを使用し、フォントやレイアウトを調整できますので、読みやすい職務経歴書の作成が可能です。

2.データとして保存、使い回しが可能

パソコンで作成した職務経歴書はデータとしての保存が可能です。複数企業に応募する際には、データの使いまわしが出来るので、かなりの効率化を図ることが出来ます。ただし、使い回しの場合、志望企業に合わせて自己PRや志望動機など、企業に合わせて改変するのを忘れないようにしましょう。企業ごとにどの職務経歴書を使ったのか、データ管理もしておいた方がより良いです。

3.ミスの修正が簡単!

手書きで書く場合、修正液等での修正は出来ません。途中で間違えてしまうと最初から書き直さなければなりません。それに比べて、パソコンで作成した場合、プリントアウトするまでに何度でもミスを修正したり、内容の推敲も可能です。これだけで、職務経歴書にかける時間を大幅に削減できますね。

「履歴書」手書きでもPCでもOK

「履歴書」の最大の目的は基本情報の確認と入社後の本人確認書類としての保管用で、書類選考には使われないのがほとんどです。「履歴書は手書き?PC?正しい判断基準を詳しく解説します!」でご説明した通り、手書きを好む企業、パソコンでの作成を好む企業、それぞれありますが、指定がない限り基本的にはどちらでも大丈夫です。

転職の書類選考には履歴書と職務経歴書がありますが、今回は履歴書を準備するときにPCで作成するか、手書きで作成するのか悩んでしまいませんか?答えとしては、面接官や企業に合わせて作成方法を変えていくことです。履歴書準備の正しい判断のポイントをまとめてみました。

職務経歴書をパソコンで書く2つの注意点

職務経歴書をパソコンで作成する際の以下の2点にご注意ください。

変換ミスや修正時の脱字

意外と手書きよりパソコン作成の方が誤字・脱字が多いようです。その理由はパソコンの誤変換です。

特に企業名の誤変換に気をつけましょう。誤変換でよくある例として、「電気」と「電機」、「工業」と「興業」などです。

また、誤字や脱字を修正する際にその前後の文字を消してしまい、脱字が発生することも多いので、職務経歴書を提出する前に入念にチェックすることをわすれないようにしましょう。

別の企業への文言が残ったままになっている

一度ベースを作成しておいてデータとして保存しておけば使い回しができるのがパソコンで職務経歴書を作成する際のメリットとお伝えしましたが、その際に企業名を変更し忘れたり、自己PRや志望動機が別の企業向けのままになってしまっている場合があります。

しっかりアレンジして編集し直したつもりでも、ダブルチェックは欠かせません。

手書きの職務経歴書で落とされる2つのケース

ここまで職務経歴書はパソコンでの作成をおすすめしてきましたが、下記のケースでは手書きで書くだけで書類選考に落ちてしまう可能性があるため、注意しましょう。

1.外資系企業

合理的思考が比較的強い外資系企業の採用担当者には、「手書きの職務経歴書は非効率的=仕事の効率が悪い人がすること」というマイナスイメージを与えかねません。手書きでの職務経歴書の作成は避けるようにしましょう。

2.ベンチャー/IT企業

ベンチャー企業や、IT企業での書類選考はパソコンスキルやネットへの親和性も重要な審査ポイントです。特にWordやExcelのスキルを求める職種への応募の際は、職務経歴書も手書きではなく、パソコンで作成し、パソコンスキルをアピールしましょう。

まとめ

今回は職務経歴書をパソコンで作成した方が良い理由を解説していきましたが、いかがでしたでしょうか?

職務経歴書で相談が多いのが書き方と、志望動機についてです。志望動機についてもお悩みの方は「職務経歴書で通過率を上げる転職の志望動機を考える3ステップ」を参考にしてみてください。